 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
「吉原つなぎ」と呼ばれるこの腰柄は連なった鎖をもした文様。
人と人、想いと想いをつなぐ縁起の良い柄として流行し、江戸を代表する文様となりました。
また、吉原つなぎが二段に重なった文様は「子持ち吉原」と呼ばれ、 その意味を世代を超えて持たせるよう描かれています。
想いをこめて法被を着れば、その想いはつながります。
この文様に描かれた「つなげたい」という想いは
こうして江戸時代から現代へと何世代もつながれてきたのですから。 |
|
|
生地・・・・・綿 / 天竺
染め・・・・・反応染 色・・・・・・赤
/ 青
/ 黒
付属品・・・・ウロコ柄帯

|
 |
|
法被価格 (下記は税込価格) |
小 |
0~2才用 |
@¥1,694− |
中 |
3~4才用 |
@¥1,782− |
大 |
5~7才用 |
@¥1,936− |
特大 |
小学生用 |
@¥2,860− |
S |
大人s |
@¥3,520− |
M |
大人M |
@¥4,136− |
L |
大人L |
@¥4,356− |
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
 |
※下記フォーム、又はお電話、ファックス、メールからもお気軽にお見積り、ご相談下さい。
------------------------------------------------------ |
TEL (075) 701-8191 AM
9:30~PM 5:30(第2土日祝休)
FAX (075) 701-8191
mail
kyoto@nomura-art.com
|
 |
▼▼▼お見積りの際は下記フォームのご利用でよりスムーズに▼▼▼ |
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |